事業者案内
- HOME
- 事業者案内
私たちについて
京浜工業地帯の川崎区には昔から仕事を求めてやってきた東北の人たちや、沖縄の人たちなど、日本各地の人たち、そして在日韓国・朝鮮人をはじめとする外国につながる人たちが川崎生まれの人たちと一緒に暮らしています。 そんなさまざまな人が暮らす地域で育った私たちが、まちの中のちいさな場所でひととひとがつながる場所を作りたいと「合同会社ゆいまーる」を仲間と立ち上げさまざまな活動をしています。
「ホッとできる場所」「気軽にお茶を飲んでくつろげる場所」「悩み事や困りごとを聞いてくれる場所」そんなコミュニティーカフェが「街には絶対必要!」という思いを胸に多世代多文化の人が暮らすこの地域で、『おたがいさまのこころ』をたいせつに地域のあかちゃんからおとしよりまで、外国につながる人たち、障がいのある人たち、ひとり親の人たち、こころがつかれたひとたちなど、誰もが集える居場所づくりをめざしています。
合同会社ゆいまーる

「ゆいまーる」は沖縄の方言で、「助け合う」「共同作業」「一緒に頑張ろう」という意味を持ちます。
この言葉は「結い」と「廻る」から成り立っています。
・ゆい「結い」は他人との結びつき
・まーる「廻る」はめぐること
「ゆいまーる」という言葉には、「みんなと分かち合う」「お互いさま」といった意味合いが込められています。
「サララ」のこと
サララとは、韓国語で「살아라=生きなさい」という意味です。
食べてサララ
休んでサララ
見守りあってサララ
おしゃべりしてサララ
私たちの理念
お互いさまの心を大切に
設立:2019年4月25日
法人名 | 合同会社ゆいまーる |
---|---|
代表 | 代表社員 金 裕美 |
住所 | 〒210-0851 神奈川県川崎市川崎区浜町1-9-14 アカツキビル1F |
電話番号 | 044-200-4273 |
『であいと交流の場』を提供するために
ぜひ私たちの活動を支援してください。
スタッフ・ボランティアになってください
・こどもの見守り・こども食堂(いきがい工房 さらら)
・子育てひろば・・・企画・運営
・ミニイベント講師・・・趣味・特技を生かして
・保育者・調理者・・・保育室やかふぇのスタッフ
などなど・・・
賛助会員になってください
年間 3,000円
寄付してください
Aコース:1口 1,000円
Bコース:1口 10,000円
Cコース:1口 100,000円
▼振込先▼※好きなところを支援してください。
【おむすびかふぇ サララ】
川崎信用金庫 大島支店 普通口座
店番号:011
口座番号:3011732
口座名:ド)ユイマール
【日中一時支援事業】
川崎信用金庫 大島支店 普通口座
店番号:011
口座番号:3032459
口座名:ド)ユイマール
【こども食堂/子育て支援活動】
川崎信用金庫 大島支店 普通口座
店番号:011
口座番号:3012322
口座名:イキガイコウボウ サララ
一緒に働きませんか?
保育室や日中一時支援で働く人を募集しています。
※詳しくはお問い合わせください。
CONTACTお問い合わせ
合同会社ゆいまーるへのお問い合わせ、コミュニティルームのご予約は
お電話はもしくはメールフォームから承っております。
TEL.044-200-4273
〒210-0851 神奈川県川崎市川崎区浜町1-9-14 アカツキビル1F