電話044-200-4273 お問い合わせお問い合わせ

事業紹介

おむすびかふぇ サララ

事業者案内

おむすび・キンパッのテイクアウトができるカフェです。
ランチタイムは11:00~13:00

カフェを人と人とがつながるコミュニティースペースとして、子ども、大人、高齢者、働く方、障がい者、外国にルーツのある方など多様な方を地域のボランティアの方々と一緒に応援しています。
是非気軽に食べに来てください。

お惣菜の日

毎週水曜日 16:00~ さらら名物のお惣菜

さらら市

毎月1回新鮮なお野菜を中心にお店が出ます。

レンタルスペース&キッチン

地域のママたちや若者・ボランティアグループの活動する場所として提供しています。 9:00~12:00 / 12:00~15:00 / 15:00~18:00 3時間 1,500円

レンタルボックス

カフェの一角にはレンタルボックスがあり、地域の人たちのハンドメイドのお店が並んでいます。

ママたちの活動

子育て中のママたちが企画したイベントやさまざまな取り組みを支援し、活気あふれる社会活動の場所として提供しています。

サララの予定

さらら保育室

事業者案内

かふぇの隣には、家庭的保育室「さらら保育室」があります。
月曜日~金曜日の朝8時30分~17時30分まで0~2歳児の子どもたち5人がきょうだいのようにかかわり合って過ごしています。
ひとりひとりが自分の気持ちをのびのびと表現できるようにサポートし、子どもたちの”今”を大切にしています。かふぇとは、透明のドアで仕切られており、地域の人たちと手を振りあったりと自然な関わりがうまれています。

子育て相談

子育ての悩みなど、いつでも相談に来てください。

わらべうたであそぼう

毎月第4金曜日 10:00~11:30

【電話番号】
044-201-1469
【メールアドレス】
yuimaru.hoikushitsu@gmail.com

日中一時支援sarara

事業者案内

地域や家庭では障がいのある人もない人も一緒に暮らしているのに、制度を使うと障がいのある人たちだけが集められている現状は多様性をみとめ共に生きる未来とはかけ離れています。
わたしたちは日中一時の利用者だけではなく、利用者の家族同士のコミュティー拠点として、地域の人たちといっしょに育児や介護だけに拘らず、社会との繋がりが持てる居場所になるように、ひとりひとりの「やりたい」によりそい、その人なりの社会参加ができる仕組みづくりを目指しています。

ちがいがある人たちがであうことで、いろいろな気づきがうまれ、その気づきが、社会全体を豊かにすると思います。 この活動を通して障がいのある人が制度を利用しながら、地域の人たちといっしょに『おたがいさまの心』で共に暮らし、世話をしてもらう存在ではなく「ちがい」を発信しあう大切な存在としてずっと生きていける地域づくりを目指しています。

活動日 火曜日~土曜日
定員 毎日10名

【電話番号】
044-742-9363
【メールアドレス】
yuimaru.sarara2@gmail.com

であいと交流の場「こみゅにてぃー かふぇ」

まちの縁側 プラチナ食堂

川崎区といっしょに地域の高齢者が集まれる場所づくり「まちの縁側・プラチナ食堂」を行っています。
500円で食べられるランチとお楽しみ講座などを準備しています。

わらべうたかふぇ

毎月第4土曜日 10:00~11:30

~ちょっと元気な高齢者ボランティア「いきがい工房さらら」~

朝の見守り
平日の午前7時から8時まで学校が始まる前の居場所として「子どもの見守り」を行っています。
おしゃべりやボードゲームを一緒に楽しんだり、朝ごはんの希望があれば、おむすびとお味噌汁を提供します。

学習サポート
毎週月曜日 18:00~19:00
対象 小学校2年生~
宿題を中心にわからないところをサポートします。
※無料

こども食堂
毎月、第4金曜日 17:00~
旬の野菜を使ったメニューやエスニック(多文化)メニューなど多彩なメニューのお弁当
こども100円 おとな200円
※ご予約はサララのLINE公式アカウントからお願いいたします。

LINELINE公式アカウント

フードパントリー
ひとり親家庭に食料などの支援を行っています。支援品が届いたときにお知らせします。
ご利用方法はサララにお問い合わせください。

こどもレストラン&おもちゃの広場&ちいさなライブラリー
毎月第3土曜日 11:00~
カレーライス こども100円 おとな200円
おもちゃコンサルタントがいろいろなおもちゃ・絵本を準備しています。
カレーライスを食べた後のんびり過ごせます。

こそだてひろば
毎週月曜日 9:30~15:00 保育者といっしょにすごせます。
イベントのある日はお子さんを預けて参加できます。

産後のお手伝い
・保育園、幼稚園の送迎、家事、買い物など
・産後に限らず、困ったことがあればご相談ください。
・1回500円

かわさきくコミュニケーションボランティア

外国につながる家族のサポート。通訳や翻訳のお手伝いや暮らしの相談活動。
相談日:毎週金曜日 13:00~16:00
通訳:約2時間 1,000円+交通費
翻訳:A4 両面 1枚 2,000円
対応言語:英語・スペイン語・韓国語・やさしい日本語

お申し込み:LINE公式アカウント

その他の地域活動支援

おやこ de かふぇ/インクアート/耳つぼジュエリー/さらら de 書道/動物チャリティー活動 COCORO/親子教室・フォトグラファー himawari baby

CONTACTお問い合わせ

合同会社ゆいまーるへのお問い合わせ、コミュニティルームのご予約は
お電話はもしくはメールフォームから承っております。

TEL.044-200-4273

〒210-0851 神奈川県川崎市川崎区浜町1-9-14 アカツキビル1F